12月29日の世界一受けたい授業 は良いお正月を迎えるために!あと3日で出来ること2時間SP
3日間で特に普段見落としがちな場所を効率よく掃除して家中を綺麗に!
フローリングワイパーの効率的なかけ方
- 力を入れすぎず前にゆっくり動かす
 
窓のさん
- スポンジをマンゴーカットしてサンを挟み込むようにしてふくとおすすめ
 
照明のかさ
- 両手にゴム手袋をつける
 - その上に軍手をつけてなぞるように拭く
 - 片手に洗剤を入れた液をスプレーする
 - 3のぬらした軍手で照明のかさをなでて拭く
 - もう一方の乾いた軍手のほうで乾拭きする
 
1位:すき間の掃除
- ワイヤーハンガーをひし形に変形させる
 - ストッキングをかぶせてすき間掃除用具の出来上がり♪
 
静電気の力でごっそり掃除ができる
2位:シャワーヘッド
- 水6:お酢4を混ぜる
 - その中にシャワーヘッドを20分つける
 
 注意
お酢とカビ取り洗剤は混ぜるな危険!掃除するタイミングを別の日にする
3位:お風呂の黒カビ
- 黒カビの出ている場所に洗剤を吹きかける
 - ラップですき間を作らないようにぴったり貼る
 - 15分放置する
 
ドアのさんの黒カビ掃除
- 黒カビの出ている部分にティッシュをあてる
 - その上からカビ取り洗剤をふきつける。
 - ラップをかける
 - 5分放置
 - 水拭きする
 
4位:キッチンの水切りカゴ
- 掃除用ブラシでゴミをとる
 - 漂白剤をふきかける
 - ポリ袋に入れて水を入れその中に水切りカゴを入れてシェイクする
 - その状態で15分放置
 - 水で洗い流す
 
5位:洗濯機のゴムパッキン
- 両手にゴム手袋をつける
 - その上に軍手をつけてなぞるように拭く
 
健康になる掃除術
スポンサーリンク



コメントを残す