たけしの家庭の医学:心臓老化物質とは?心臓老化たんぱく質を減らす方法

心臓の老化の危険因子が新たに見つかった。

4月3日のたけしの家庭の医学では、この心臓老化物質にスポットをあてます。

 

心臓老化物質とは?

  • 誰にもある物質
  • 過剰に分泌されると1日に10万回動き続ける心臓の収縮・拡張機能が落ちる
  • 過剰物質になると10年後心疾患になるリスクが2倍になる
  • 採血で量がわかる
  • 心臓の老化をすすめるたんぱく質の一種。

 

心臓老化物質と心臓年齢の関係は?

  • 心臓老化物質が基準値を超えていない人は、心臓年齢が年相応か若い人が多い
  • 心臓老化物質が基準値を超えている人は、心臓年齢も高い人が多い

 

心臓老化物質=心臓の老化をすすめるたんぱく質

  • 食事でとったたんぱく質を材料にして身体の中で再構成される
  • 身体の中にあるたんぱく質の種類は10万種類のたんぱく質がある

 

体内にあるたんぱく質とは?

 

3つの代表的なたんぱく質

  1. ヘモグロビン
  2. インスリン
  3. コラーゲン

心臓の老化を進めるたんぱく質:アンジオペチンL2

  • 通常は心臓の細胞から分泌されている心臓を守る大事な物質
  • 過剰に分泌されると心臓の筋肉が老化する
  • 心臓だけでなく、身体全体から分泌されている
  • 血管で過剰になると動脈硬化
  • 皮膚で過剰のなるとしわ
  • がんのリスクも上がる

 

どうして増えるの?

  • 加齢
  • 心臓に脂肪が溜まってしまうのが最大の原因
  • 脂肪細胞もアンジオペチンL2を分泌している

 

脂肪がたまる原因

  1. 食習慣の乱れ
  2. 運動習慣がない
  3. 長く座る生活習慣(運動の有無にかかわらず)⇒特に若い時より体重増加

1時間に1回立ち上がるだけでも心臓に脂肪を減らすことができる

 

心臓老化たんぱく質を減らす方法

  1. 1時間に1度立つ
  2. 立った時に伸びをする
MEMO
番組で5日検証!

前回4.7⇒今回4.5

基準値は4.1なので継続すれば老化を食い止めるのも夢ではない

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください