今日のあさイチはご飯のおとも!新米の美味しい季節です!
うーん、楽しみです!
陳さんのお店では1日20キロ作られ、麻婆豆腐や担々麺に使われます
ジューシー肉そぼろの黄金レシピ
材料
- 豚ひき肉 300グラム
 - サラダ油 大さじ1
 - 酒 大さじ1
 - しょうゆ 大さじ2
 - テンメンジャン 大さじ2
 
作り方
- フライパンにサラダ油を熱してひき肉を入れ、おたまの丸い部分などで軽くたたきながら優しくほぐす
 - 肉がパラパラになって脂が澄むまで中火で炒める。
 - 肉の色が変わって、肉がパチパチの音がして肉汁が透明になった時に調味料を入れるのがポイント!
 - 酒、しょうゆを加えてからめ、水分がとぶまで炒める。
 - 最後にテンメンジャンを加え、ひき肉となじみ、焦がさないように炒める。
 - パラパラになるまで炒めてできあがり♪
 - 冷蔵4日・冷凍で3週間保存可能
 
*白い肉汁⇒肉の臭みの元なので、肉汁が透明になって臭みが飛ぶのを目安に味付けをするのがポイント!
スポンサーリンク
 
 
  
肉そぼろを使ったそぼろ丼
四川料理の「和えソバ」の麺をご飯にかえたアレンジレシピです。
材料
- 肉そぼろ 40グラム
 - にら 15グラム
 - ネギ 20グラム
 - いりごま 小さじ1
 - とうがらしの粉 小さじ2分の1
 - 卵黄 1個分
 - ごはん 150グラム(一膳)
 
調味料
- 砂糖 小さじ1
 - 酢 小さじ3分の1
 - しょうゆ 大さじ1
 - おろしにんにく 小さじ2分の1
 - ラー油 小さじ2分の1
※お好みでさんしょう適量 
作り方
- にらとネギをみじん切りにする。
 - 調味料をボールに合わせておく。
 - 炊いたごはんを丼に入れ、合わせた調味料を大さじ1杯分ごはんにかける
 - 肉そぼろ、にら、ネギ、とうがらしの粉、いりゴマを盛り付ける。
 - 油を高温に熱し、にら、ネギ、とうがらしの粉にかけて香りを出す。
 - 真ん中に卵黄を盛り付け、お好みでさんしょうの粉をかる。
 - よく混ぜて召し上がれ♪
 
スポンサーリンク
 
 



コメントを残す