林修の今でしょ!講座:亜鉛貯金ができるカキの正しい食べ方!亜鉛不足チェック方法

1月29日の林修の今でしょ!講座のテーマは亜鉛

日本人の約30%が亜鉛不足という報告もあり。

 

亜鉛不足による弊害

  • 免疫力の低下
  • 抜け毛
  • 肌荒れ
  • 見た目が老ける

 

見た目に関係する亜鉛の働き

  1. 髪のアミノ酸を再構成する
  2. メラニン色素を分解する酵素に亜鉛が必要

 

亜鉛不足チェック

  • 200mlの水に0.08gの塩を入れて塩水をつくる
  • 真水と味比べしてみて違いがわからなかったら亜鉛不足

爪でもチェック⇒ぽつぽつとした白い斑点ができる

 

亜鉛の貯金方法

  • 亜鉛の貯金箱⇒筋肉
  • 普段から運動して筋肉を大きくすることで亜鉛貯金も増やすことができる

 

亜鉛を多く含む食材

  • カキ
  • 豚肉
  • 鶏肉
  • 牛肉
  • チーズ

亜鉛は吸収しにくい栄養素なので効率よくとるのが大事

 

カキの正しい食べ方

  • カキはダントツの亜鉛含有量食材
  • カキを1日2個くらい食べれば十分必要量の亜鉛がとれる
  • カキは1日の400リットルの海水を吸い込む。かきのエサの植物性プランクトンがミネラル豊富
  • 生ガキのほうが効率よく亜鉛をとれる(亜鉛は水溶性なので水に溶け出てしまう)
  • カキ飯:カキから溶け出た亜鉛を米が吸収するので効率よく食べる方法
  • レモンが亜鉛の吸収率を高める(レモンに含まれるクエン酸が亜鉛の吸収率がアップする)
  • にんにくのパテントン酸がストレスを減らしてくれる

 

カキのガーリックソテー

  • フライパンに油をしきみじん切りしたにんにくを炒める
  • ベーコン・ブロッコリー・カキを一緒に炒める

 

亜鉛たっぷりカキの缶詰

亜鉛が生ガキの2倍含まれる

牡蠣の燻製油漬け 115g /(株)木の屋石巻水産

 

亜鉛と免疫力の関係

  • 亜鉛トローチで風邪の治りが早くなったという研究結果もあり
  • 白血球が元気に働くために亜鉛が必要となる

 

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください