集まれ夏野菜
材料
・なす 2本
 ・ズッキーニ 1/2本(100g)
 ・塩 小さじ1/4
 ・パプリカ赤、黄 各1/4コ(50gずつ)
 ・オクラ 4本(ガクをおとす)
 ・ミニトマト 6コ
 ・いか 1ぱい(正味120g)
 ・酒 大さじ1/2
 ・塩 ひとつまみ
 ・オリーブ油 大さじ3
 ・にんにく 1かけ
 ・アンチョビ(みじん切り) 3枚(9g)
 ・カレー粉 大さじ1/2
 ・塩 小さじ1/2
 ・黒こしょう 少々
作り方
- ズッキーニ・なすを切って軽く塩もみして10分おく
 - にんにくをみじんぎりする
 - いかを酒・塩をしてもみこむ
 - 鍋にオリーブオイルをしき、にんにく・アンチョビ・カレー粉を炒める
 - なす・ズッキーニを炒める
 - パプリカ(赤・黄)・オクラ・プチトマトを入れ炒める
 - イカを入れて炒めて、塩コショウで味を調える
 - イカに火が通ったらできあがり♪
 
食べればもんじゃ
材料
・キャベツ 200g
 ・豚ひき肉 100g
 ・水 カップ1
 ・小麦粉 大さじ4
 ・削り節(小) 1袋(3g)
 ・お好み焼きソース 大さじ4
 ・卵 4コ
 ・塩 少々(4つまみ)
 ・マヨネーズ 大さじ3
 【トッピング】
 ・マヨネーズ 適量
 ・お好み焼きソース 適量
 ・青のり 適量
 ・紅しょうが 適量
- フライパンにマヨネーズをひき豚ひき肉を炒める
 - キャベツの千切りを炒める
 - 水・小麦粉・削り節・お好みソースをボウルに混ぜる
 - フライパンの中に3を流し入れる
 - 卵と塩を溶く
 - フライパンにマヨネーズをひき、5の卵を焼く
 - 4のもんじゃの具を半分を6の卵の上にのせて包み
 - 器に盛って、マヨネーズとソース。青のり・紅ショウガをのせて出来上がり♪
 
スポンサーリンク
食べれば助六
材料
・油揚げ 3枚
 ・にんじん 50g
 ・干ししいたけ(スライス) 10g
 -【A】
 ・だし 300ml
 ・しょうゆ 大さじ2+1/2
 ・砂糖 大さじ3
 ・みりん 大さじ2
 ・酒 大さじ2
 ・温かいご飯 600g
 【B】
 ・米酢 大さじ3
 ・砂糖 大さじ1
 ・塩 小さじ1/2
 ・いりごま(白) 大さじ2
 ・絹さや(塩ゆでしてせん切り) 4枚
 ・焼きのり 適量
 ・甘酢しょうが(お好みで) 適量
作り方
- 油揚げはしっかり油抜きをする。
 - 粗熱がとれたら四方の隅を切り、菜箸で上からローラーして、開いて2枚にする。
 - 切り落とした部分は粗みじん切りにする。
 - にんじんは薄いいちょう切りにする。
 - 鍋に【A】とにんじん、粗みじん切りにした油揚げ、干ししいたけを手でくずしながら入れ、油揚げを広げながらのせる。落としぶたをして中火で12分ほど煮る。(煮汁がほとんどなくなるまで煮る)
 - ご飯に【B】を混ぜ、酢飯をつくる
 - 油揚げを取り出し、5等分に切り、残りの具材を汁ごと酢飯に入れ混ぜ込む
 - ご飯を盛り、切った油揚げ、焼のり、を添え、絹さやといりごまをちらす。
 - 食べる時にお好みですし飯を油揚げかのりで巻いて食べる
 
カフェオレパスタ
材料
・スパゲッティ(太さ1.4mm) 140g
 ・にんにく 1かけ
 ・ベーコン 50g
 ・たまねぎ 80g
 ・エリンギ 1本
 ・とうもろこし 1本
 【A】
 ・水 500ml
 ・インスタントコーヒー 大さじ1+1/2
 ・塩 小さじ1/2
 【B】
 ・生クリーム 50ml
 ・ピザ用チーズ(細切りタイプ) 70g
 ———-
 ・ココナツオイル 大さじ1
 ・黒こしょう 適量
 ・パセリ(みじん切り) 適量
作り方
- にんにくは叩いてつぶす。
 - ベーコンは1cm幅に切る。たまねぎは薄切り、エリンギは長さ半分の5mm幅のスライスに。とうもろこしは実をこそげる。
 - フライパンにココナツオイルとにんにくを炒め、香りが出たら、たまねぎ、ベーコン、エリンギを加え炒める。
 - たまねぎがしんなりしたら【A】を入れ、沸騰したらスパゲッティを半分に折って入れ、半分に切ったとうもろこしを加える。
 - ふたをして、6分程煮て汁を吸わせる。(途中、混ぜる)
 - ほとんど汁がなくなったら、とうもろこしを取り出し【B】を入れ、手早く混ぜる。
 - 器に盛り、とうもろこしの実を包丁でこそいで散らす。黒こしょう、パセリを散らして出来上がり♪
 
一緒に放映されたレシピ



コメントを残す