グランパレの屋上で作られたハチミツで作るマドレーヌ。
パリには、沢山の花々が咲いているので、味が独特なんですって。
あー食べてみたい。
レモンカード入りマドレーヌのレシピ
材 料
<マドレーヌ用>
 ・卵     3個
 ・砂糖     130g
 ・薄力粉     200g
 ・ベーキングパウダー     10g
 ・レモン皮(ノーワックスのもの)     1個(削っておく)
 ・はちみつ     20g
 ・牛乳     大さじ4
 ・バター     200g(溶かして冷ましておく)
 ・キイチゴ     1パック
 ・粉砂糖     適量
<レモンカード用>
 ・レモン皮と果汁(ノーワックスのもの)     1個(皮は削っておく)
 ・塩     ひとつまみ
 ・砂糖     40g
 ・バター     45g
 ・卵黄     2個分
作り方
- 卵と砂糖を混ぜ、白っぽくなるまで泡立てる。
- 別のボウルに薄力粉、ベーキングパウダーを用意し、レモン皮を入れる。
- はちみつと牛乳をバターとあわせてから、1.で泡立てた卵液に加える。それを2回に分けて入れる
- 2.の粉類に混ぜ入れる。
- ラップをして、冷蔵庫で2時間以上または一晩寝かせる。
- 卵黄を泡立て器でよく溶き、鍋に加え、よく混ぜる。弱火にかけ、とろりとするまで絶えずかき混ぜる。卵が固まらないように混ぜ続けること(煮立った時は火から下ろす)。とろりとして、気泡が1~2個出てきたら、火から下ろし、こし器でこしてボウルに入れる。
- レモンカードに触れるようにぴったりとラップをして、冷蔵庫で1時間以上(できたら一晩)冷やす。
- オーブンを190℃に温めておく。
- 12個のマドレーヌ型にバターを塗り、粉を振る。
- 小さい口金を付けた絞り袋にレモンカードを詰め、冷蔵庫に入れておく。
- 型に大さじ山盛り1杯のタネを入れ、キイチゴを中に落とす。
- 7.5分焼いたら、1分間オーブンをオフにする (マドレーヌは山のように膨らむ)。
- 160℃に下げて、さらに5分焼く
- 焼きあがったマドレーヌを網に移して、冷ます。
- レモンカードを入れた絞り袋をマドレーヌのてっぺんに差し、キイチゴのくぼみに小さじ1杯分ほど注入する。
- 仕上げに粉砂糖をかけたら、できあがり♪
*粉を混ぜる時は、身体を動かしてしっかり混ぜる!
*焼き型ぎりぎりまで入れずに少し余裕をもたせる
「レモンカード」の作り方
- レモン皮と果汁、塩、砂糖、バターを小鍋に入れる
- とろ火にかける。
- 砂糖とバターが溶けたら、火を止めてできあがり♪




コメントを残す