ソレダメ:食中毒の落とし穴!食器のつけおき時間・まな板の殺菌・お弁当の詰め方

 

食器のつけおきは2時間まで!

  • 2時間で菌の繁殖の準備が整ってしまうので、食器のつけおきをするのなら、2時間までが良い

 

O157の症状がでるまでにかかる時間

  • 3~8日

ブドウ球菌は症状が出るのが早い

 

まな板の殺菌方法

  • 熱湯だけではソレダメ!
  • 熱湯をかけた後にしっかり乾燥させることが重要!
  • まな板に熱湯をかける時は、かけるのではなく、熱湯に1分間つける
  • 熱湯のメリットは菌を殺すというより乾燥が早くなること。

 

お弁当の詰め方の食中毒対策

  • 生野菜⇒いくら綺麗洗っても菌がある。おかずと一緒に入れるのはNG!2段弁当箱に。
  • 竹輪キュウリ⇒菌が増殖する可能性あり。
  • 水分が他の食材に移らないように、カップ容器などに入れて区別する
  • いちごやプチトマトのヘタに菌が付着している可能性があるのでお弁当に入れる場合はヘタをとる

 

関連記事

その差って何?見た目ではわかりづらい食中毒の原因!(カレー・のみかけのペットボトル・手作り弁当)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください