生活習慣の変化などで戦後、平均身長が伸び、顔の形も変わったと言われる日本人の体。
そんな中、ある研究で日本人の“胃酸を出す細胞”が40年で1.35倍に増えていることが判明!
胃酸が増えた!
- 胃酸が食道まで逆流する“逆流性食道炎”が急増し40年前から9倍に!
胸やけとは?
- 胃液が噴門を抜けて逆流する
- 食道が胃酸で傷つける⇒逆流性食道炎
- 逆流性食道炎の症状として胸やけに。
胃酸が引き起こす意外なトラブル
- 空咳:なかなか止まらない⇒食事・寝ている時・会話中
- 歯の裏側が胃酸で溶ける
- 耳の中に胃酸が溜まる⇒難治性の中耳炎
食道の感覚は個人差があり、胃液の逆流に気づけない場合がある
胃酸が出る細胞
- 胃の上部にあるので、逆流しやすい
- 現代の人は胃液を出す細胞が増えて胃酸を出す量が増えてきた。40年間で1.35倍増え
胃酸を出す細胞が増えてきた
- 食生活の変化⇒肉食が増えたため 戦後から3倍に。
- ピロリ菌感染者が多い⇒胃酸が少ない
- 肥満になると胃が圧迫され、胃酸が逆流しやすくなる
胃酸逆流度チェック
- 肥満が気になる
- 猫背だと言われる
- いつも沢山たべてしまう
- ストレスを感じやすい
- お酒をよく飲む
- 食べてすぐ横になる
ひとつでも当てはまると危険性あり!
市販の胃腸薬選び方
- 400種類
- 胃酸を抑える薬
- 総合薬(胃の粘膜の保護・胃酸を出させる・痛みの緩和など・・・)
長期にわたって症状がとれない場合は医療機関へ・・
胃酸を抑える食生活
- あまり食べ過ぎない!
- 腹八分目
- 食べてすぐ寝ると牛になる⇒胃酸の逆流
- 胃の粘膜は1か月で生まれ変わるので1か月で効果が出る
食べ過ぎた時の逆流予防
- 枕を高くする⇒専用の枕もあるが、毛布3,4枚を重ねて枕にして10度くらい角度をつけるのが良い
- 食後30分は横にならない。⇒できれば3時間横にならないのが良い
コメントを残す