林先生の今でしょ!講座:日本人なら知っておきたい神社の作法

 

今日の林先生湯島天満宮で神社のお作法を高橋英樹さんとともに学ぶ

 

鳥居のくぐり方の正しい作法は?

  • 一礼してからくぐる
  • 鳥居は神様の領域と人間界の境界線
  • 連続した鳥居は、くぐるたびに聖域にちかづく

 

参道のどこを歩くのが正しい?

  • 正中(真ん中)が1位
  • 向かって右が2位
  • 向かって左が3位なので、左端を歩くのが最も良い

スポンサーリンク



手水舎の役割、清める正しい順番は?

  • 手と口を清める
  • 左手⇒右手⇒口⇒左手⇒ひしゃくの柄
  • ひしゃく1杯で全てを清める
  • ⇒水の無駄使いはしない

神主の作法はほぼすべて左・右・左という順番

 

お賽銭の金額は?

  • 鈴をならしてから神様に来たことを知らせてからお賽銭を入れる
  • 金額はいくらでもよい

 

神社におけるお賽銭の役割は?

  • 前回のお願い事のお礼
  • 賽の字はお返しという意味がある
  • お参りをしなくても日ごろから神様は守ってくれているので、初回もお返しという考えで良い
  • 喪中の場合の神社参拝は49日が過ぎてからが良い

 

スポンサーリンク



 

拝殿で参拝するときのお辞儀の角度は?

  • 90度
  • 拝というのは最も深いお辞儀という意味
  • 拍手は一関節くらいずらし、肩幅くらい広げる

 

手を合わせてお願いごとをする作法は?

  • 感謝の言葉
  • 自己紹介(名前&住所)をお願いごとの前に言う

 

絵馬にイラストや絵を描いてもいい?

  • 良い
  • 絵馬はもともとが馬の絵を描いたものなのでイラストで願いを表現してもOK

 

おみくじを引いた後のおすすめは?

  • 持って帰る
  • おみくじはそもそも神様のお告げなので、人生の指針として持ち帰るのが良い
  • 凶のおみくじをひいても、卍のマークは運を変えるのは努力が大切!

 

お札と熊手の正しい置き方

  • 神棚がある場合は神棚
  • 神棚が無い場合は・・・お札は目線より高い場所&南か東向き
  • 熊手は玄関先などが良い

 

お守りは複数持ってもいい?

  • いくつ持ってもいい
  • 八百万の神なので、いくつ持っていてもいい

 

スポンサーリンク



 

お寺のお作法はこちら

 

林先生の今でしょ!講座:日本人なら知っておきたいお寺の作法

 

スポンサーリンク



 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください