たけしの家庭の医学:足のセンサーが転ばぬ先の一歩を出して転倒を防ぐ!ボックスステップでセンサーを活性化する

 

転倒予防には、下半身の筋力を鍛えるだけではダメ!

バスや電車の急停車でふらつく人は要注意!

転ばないために大切な「足のセンサー」とは?

“転ばぬ先の一歩”が出る「足のセンサー」。1日5分のカンタン運動で劇的に改善することもできる

足のセンサーとは?

  • ふくらはぎにある筋肉(筋紡錘)⇒倒れそうになったら脊髄に伝わり、瞬間的に足を出して転倒を防ぐ
  • 筋肉の反応の速さと神経の伝わる速さが転倒しにくくするポイント

 

足のセンサーの衰え原因

  • 加齢
  • 運動不足

 

足のセンサーを活性化する足の使い方

  • ボックスステップ⇒足を交差させるステップ
  • 好きな曲などに合わせて1日5分間行う
  • ポイントは同じ方向だけでなく逆方向もやる
  • 慣れてきたらアップテンポの曲でやってみる
  • 1週間程度で効果が実感できるかも

 

関連記事

たけしの家庭の医学:筋肉に入るサシ(脂肪)が転倒リスクを高める!片足立ちでチェック!大豆が筋肉のサシを改善する!

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください