ニッポンの千年のだし:マドンナの昆布とひよこ豆と野菜のアスピックレシピ&クーブイリチーの作り方

 

昆布の種類

  1. 真昆布
  2. 羅臼昆布
  3. 利尻昆布
  4. 日高昆布

遺伝子的にはほぼ一緒。生育環境で変わる

 

スポンサーリンク


マドンナの昆布とひよこ豆と野菜のアスピック

  1. 昆布を水に戻し、だしをとる
  2. にんじんを切る
  3. 昆布を千切りする
  4. ひよこ豆・コーン・いんげんを刻む
  5. 刻んだ野菜と昆布をだしの入った鍋に入れ、サッと煮る
  6. 水で溶かした寒天を入れる
  7. 塩をちょっとで味付けをする
  8. 型に入れて冷蔵庫で30分冷やしてできあがり♪

マドンナのパーソナルシェフだった、西邨マユミさんのレシピ

アスピックとは、寒天寄せ。日本でいうにこごりのようなもの

この料理はマドンナの結婚式にふるまわれたレシピだそうです。

 

 

スポンサーリンク


 

クーブイリチー

  1. 豚の三枚肉と細切りの昆布を炒める
  2. 沖縄そばのつゆかしょう油とみりんで味付ける

 

*沖縄では、水に戻した昆布が売られている

*沖縄ではだしとして使うだけでなく、だしをとった後のものも食べる

*伝統の昆布料理が多い

 

 

スポンサーリンク



 

京都の精進料理

 

 

 

 

 

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください