3月31日の趣味どきっ!お弁当大百科第1回目はごちそう肉弁当の紹介です。
鶏つくねの作り方
- ボウルに鶏ひき肉200g+塩・コショウを少々入れて粘りが出るまでよく混ぜる
 - マヨネーズ小さじ2+小麦粉小さじ1+水大さじ1を加え混ぜ、12等分にして1cmの厚さの円形にまとめる
 - しいたけ4枚の軸をとり半分に切る
 - ししとう6本としいたけに酒少々をはけでぬる
 - 小鍋にしょうゆ・みりん各大さじ2+砂糖小さじ1を入れて弱火でとろりとするまで煮詰める
 - フライパンにサラダ油を弱火で熱し、しいたけ・ししとうを並べ、ふたをして2分ほど焼き、塩をふって取り出す
 - 野菜を取り出したフライパンを中火で熱し、肉だねを並べ焼き色がつくまで焼きひっくり返し弱火で2分焼く
 - 中火にして5のタレを大さじ1加えてからめる
 
塩もみきゅうりの甘酢和え
- きゅうり1/2本を薄い輪切りにして塩をまぶし、しんなりしたら水気をしぼる
 - ボウルに水気をしぼったきゅうり+しょうがの千切り少々+酢小さじ2+砂糖小さじ1/2を加え和える
 
鶏つくね弁当
- 弁当箱にご飯を詰め、刻みのりを散らす
 - 鶏つくね+焼きシイタケ+焼きししとうをのせる
 - 塩もみきゅうりの甘酢和えを添えたらできあがり
 
スポンサーリンク



コメントを残す