動悸・息切れ・めまいなど、実は夏は貧血になりやすい季節だとか…。
今日の健康カプセル元気の時間のテーマは「貧血」
貧血の人がなりやすい症状はどれ?
- 鼻炎
- 口内炎
- 結膜炎
答えは…2の口内炎。貧血になると身体のすみずみまで栄養が行き渡らなくなり、粘膜が正常に作られにくくなるため
貧血大国!日本!?
2006年の調査によると50歳未満の女性の貧血の割合は22.3%、成人男性の約10%は貧血
女性の場合は月経があるため男性よりも貧血になる割合が高いイメージがありますが、
男性の場合は胃がんや大腸がんなど、知らないうちに便から血液が流れ出てしまっていることが多く、目で確認できないくらいの量なので、動悸・息切れ・めまいなどの自覚症状が出たら、まず貧血の検査をしてみるのがおすすめです。
貧血のチェックポイント
- 疲れやすい
- 寝ても疲れが取りにくい
- 階段や坂道で息切れする
- 動悸
- 顔色が悪い
- 足がむくみやすい
- 爪が反り返る(スプーン爪)
- 土や氷などが食べたくなる
これらの1つでも当てはまると貧血の可能性があり
貧血の診断基準
血液中のヘモグロビン量が・・・
- 男性=13g/dL未満で貧血
- 女性=12g/dL未満で貧血
貧血の中の鉄欠乏性貧血の原因には鉄分の摂取不足
どれくらい鉄分をとればいいの?
1日の推奨鉄分摂取は以下の通り。
- 男性(30〜69歳)=7.5mg
- 女性(30〜69歳)=6.5mg
スポンサーリンク
鉄分摂取におすすめ食材&NG食材
- 鉄分というと野菜では、ほうれん草のイメージがありますが、実はほうれん草には鉄分の吸収をさまたげるシュウ酸が多く含まれているので、オススメは小松菜。
- 小松菜だけで1日の鉄分を摂取しようと思うと、1日9把も食べる必要があるので、鉄分を豊富に含む、レバーやカツオ、ひじきなどの食材をバランスよく食べるのがポイント。
- お茶や紅茶などに含まれる「タンニン」は鉄と結びついて吸収を悪くしてしまうのでNG
- ビタミンCは鉄分の吸収をよくする
まとめ
立ちくらみや、朝礼で長い間立たされた時に「くらっ」とくるのは、脳の酸素不足の「脳貧血」。これは通常の貧血と区別されるものですが、動悸・息切れ・めまいなどが気になった時は、まず血液検査をするのがおすすめです。
夏の暑い季節は、食欲も落ちて、つい偏食になりがち、もしかして貧血?と思ったら、鉄分の多いものを積極的に食べるようにしてセルフケアしていきたいものです。
コメントを残す