ゲンバビト:温泉をわが家に~入浴剤の開発現場へ潜入!

12月16日のゲンバビトのテーマは「温泉をわが家に~入浴剤の開発現場~」

寒くなった冬。恋しいのはお風呂。気軽に温泉情緒を味わえる入浴剤の開発現場へ潜入!

 

温泉の代わりになる入浴剤を作る

  • 製剤:温泉の成分を分析し温泉成分の入浴剤を作る
  • これまでに開発した日本の名湯シリーズ温泉地24種類。
  • 温泉成分を3つを再現する
【企画品】日本の名湯 全17種類 日替わり温泉アソートセット おまけ2包付(1セット)【日本の名湯】

現地に行き、全身でお湯を感じる

1日10湯くらい入る⇒入浴剤に適した源泉を探索する。

  • 成分:硫黄泉⇒入浴剤には向かない
  • 感触:つるつる・ぬるぬる・シュワシュワ
  • 濃度

 

 

入浴剤のテスト

  • 沢山のバスタブが並ぶ実験室。⇒比較できるように
  • 実際に入浴して感触を試してみる
  • 洗濯機⇒残り湯での洗濯実験
  • 販売まで1年以上検証

 

入浴剤の香り

  • 調香師が香りを作る
  • レモンの香りも5種類をブレンドして作る
  • よく使うもので300種類全体で2000種類
  • 調香師が香りを覚えるのは、英単語を覚えるようなもの。意外にも今回の調香師さんは花粉症なんだそうです。
  • 温泉探訪してきた時に風景などの写真を沢山とり、そのイメージで香りを作る
  • 温泉自体にはイオウ以外はほぼ無臭なので、行った時のイメージで香りを再現。
  • 香りで風景を再現
  • 例:別府温泉=かぼす+木々+湯けむり 30~40種類の組み合わせ
  • 原料を計測するのに使うのがつまようじ
  • 粉末に混ぜ込み溶かして確認

 

入浴剤の効果を検証

  • 温浴効果を確認
  • 清浄作用を確認
  • 被験者は開発部の人。自らの身体をはって検証
  • サーモグラフィーで体温を検証

 

お風呂の健康効果

毎日お風呂に入っている人は要介護リスクは1/3になるという研究結果がある

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください