地震や大雨への備えは万全ですか?
一昨年の総務省のアンケートでは、約6割の人が「十分にできていない」との回答
いざという時のそなえについて夏休みの今、家族で備えを考えてみるのもいいかもしれません
今日の助けてきわめびとは、ママ防災士の柳原さんに教えていただきます。
目次
作って安心!防災リュック
- 自分で持っていける量
- 修学旅行・キャンプに持っていくものが避難所生活に共通点あり。修学旅行&キャンプをイメージして準備する
- +ほっとするものを持っていく
修学旅行にもっていくものとの共通点
- 着替え(ブラ付きキャミソール)・衛生用品・薬・現金(お札より小銭)・筆記用具・おやつ・生理用品(目安は1週間分)・パンティーライナー(着替えの回数を減らせる)
キャンプもっていくものとの共通点
- 水・ウエットティッシュ・おしりふき(肌に優しい)・ラップ・割りばし・紙皿
- 新聞紙・ライター
- 電気・カイロ
ほっとするもの
- お気に入りの漫画・ゲーム・ぬいぐるみ・おやつ
- 親が決めずに子どもと相談してこどもが決める
- パーソナルカード(名前・生年月日・血液型 裏面に家族の連絡先・家族の写真やメッセージ)
- 渋滞中にあたえるとぐずらないもの
- コーヒー・アロマオイルなど
防災グッズを持ち出すときの注意点
- あくまで命を1番に考える
- 緊急時の時は逃げるのが先!
- 防災リュックをとりに戻るのは
水を運ぶ方法
- リュック中にビニール袋を2重にして入れる。その中に水を入れて運ぶ
段ボールで簡易トイレ
- 段ボールに便座のような穴をあけ、そこにゴミ袋を2重にかける
- その中に吸収材代わりに新聞紙をまるめて入れる
- 使用後は、しばって空気を抜いて捨てる
ビニール袋で三角巾
- 両サイドを切る
ビニール袋でおむつ
- 両サイドを切る
- タオルをしいて
- おむつとして使う
防災のポイント
- まずできることを今やる
- 完璧・正解はなし
関連記事
あさイチ:目からウロコの防災講座
あさイチ:家族で考える防災計画(水害)~マイタイムラインの作成
スポンサーリンク
コメントを残す