11月7日の探検バクモンはカレーの聖地を、又吉さんとめぐります。
古書店が150店でカレーのお店はなんと400店!
神田がカレーの聖地に。
およそ2キロ四方にカレーを出す店が400店以上!世界でも類を見ないカレー激戦区・神田。
古書で有名な神田は、なぜ“カレーの聖地”となったのか?
その謎を神田で大人気の名店をめぐり異なるジャンルの絶品カレーを食べ、店の歴史を知り、こだわりのカレー作りを厨房で拝見し解明していく。
現存するカレー屋さん スマトラカレーの共栄堂
- 大正時代から変わらぬレシピの老舗
- 最終的には本来のカレーの味が残る
- 甘さ⇒辛さ⇒ビターと3段階に変わる
- 秘伝の20種類のスパイス
- 関東大震災がきっかけでカレーを出すようになった
- 復興への願いをカレーの一皿に込めた
- 共に栄えるということで共栄堂という名前にした。
- 共栄堂
カレー店急増のきっかけとなった ボンディー
- 又吉さん行きつけの店
- カレーを出す前にじゃがいもが出てくる
- 欧風カレーの店
- 濃厚な味
- 生クリームとか乳製品をふんだんに使う
- カレーはスプーンで食べられ、器が平たいから、本を読みながら食べられる
- 高級感が神田の人を惹きつけた
- ボンディー
カレー店激増の理由は?
- ペンシルビルが多い
- ペンシルビルは、比較的狭くて賃料が安いので、厨房がせまくても大丈夫なカレー屋が増えた
神田№1を獲得したカレー屋
- 30時間半かけて作るこだわりのカレー
- 材料を増やすより、手間をかけて作るカレー
- 探求心が旺盛で、これ!というカレーにいきついていない
- https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000439/
400店もカレー店があるのに何故つぶれないの?
- 全く異なるカレーを出しているから
- おたく精神をはぐくむ素地ができてくる
インタビューでマツコの知らない世界でプレゼンしてた人がでていました。
マツコの知らない世界:間借りカレーの世界
コメントを残す