1月29日の林修の今でしょ!講座のテーマは冬バテ対策スペシャル!
冬バテ対策にはいちごが最適だとか。
冬バテとは?
- 寒さが引き起こす原因の倦怠感・肌荒れ
 - 免疫力の低下
 - 血管の働きが弱くなり心臓病リスクが高くなる
 - 疲れが取れない
 - せき
 - 鼻水
 - 肌荒れ
 
あまりなじみがないので、症状が進んでしまうことも…。
いちごの栄養素
- ビタミンCが豊富!みかんの2倍
 - 皮をむく手間もなく手軽に美味しく不足しがちなビタミンを手軽にとれる
 - 冬バテは冬型ビタミン欠乏症とも呼ばれる
 - 1日に昼食・夕食で3粒づつくらい食べると1日料のビタミンC摂取を十分補える
 - 中粒で6キロカロリー・大粒で10キロカロリーでいちごは低カロリー
 
ビタミンC不足の弊害
- ビタミンCは抗酸化作用が高いので、不足すると老化の原因に
 
いちごの正しい選び方
- ビタミンCが豊富ないちごは糖度が高いいちご。
 - 甘く美味しいいちごのほうがビタミンCが豊富
 - いちごのヘタの周りのほうがビタミンCが豊富⇒ビタミンCは枝から送られてくるのでヘタの周りにビタミンCが多い
 - 洗う時には、ヘタを落とす前に水洗いしキッチンペーパーで水気をふく
 
甘くて新鮮ないちごの見分け方
- サイズが大きいものが甘い
 - いちごのつぶつぶの部分まで赤いものが甘い
 - ヘタがピンと反り返っているほうが鮮度が高く甘い
 
いちごと相性のいい食べ合せ
- いちご×チョコレート
 - いちご×バルサミコ酢ソース:抗酸化力をアップ
 - いちご×牛乳:吸収率アップ。カルシウム補給
 
バルサミコ酢ソース
- バルサミコ酢に砂糖を加えに詰めて出来上がり♪
 
スポンサーリンク



コメントを残す