掃除してもしてもほこりが出る・・・
ほこりってどこから来るの?それさえわかればほこりを減らせるかも・・
今日のガッテン!はその「ほこり」特集
舐めても大丈夫なように綺麗にしてこい!の指令!
- ガッテンボーイの亀井くん
- 舐めても大丈夫なように綺麗にしてこいとの指令!
- 一生懸命掃除したのに翌日誰も入っていないはずなのに、またほこりが・・・
ピカピカのはずなのに、汚れが残っているのに何故?
- ホコリの大半は繊維の屑。線維の間に入ってるものは、食べかす・ふけ・髪の毛など
- ホコリは静電気が大好き♡
- 掃除機をかけても静電気ががっちりつかんで離さない!
- 人の身体は100V以上の静電気を帯びることも。
- 風がふくだけで静電気が起きるのでどこにでも静電気を帯びる
- 実はドアや壁にもほこりがいっぱいついてる
- 樹脂系の壁は特に静電気を帯びやすいので、ほこりがつきやすい
- 壁についたほこりがまとまって、重くなると床に落ちる。
ホコリに潜むもの
- ほこりはウィルスの運び屋のひとつ
- ダニのふん
- 細菌
- カビ
- 花粉
⇒アレルギー源がいっぱい
空気清浄機⇒4割の家庭が持っている
- 舞っているほこりは空気清浄機で対処
- 床は掃除機
- 壁のほこりは・・・。
ホコリ掃除でアレルギー改善
柔軟剤には、静電気予防に役立つ。
ガッテン流除電ぞうきんの作り方
- 指定の濃度で柔軟剤を薄めて、洗った雑巾を浸してしっかり乾かす
- *濡れたままでは、ほこりを余計つけてしまうのでしっかり乾かすのがポイント
- 月1回この雑巾で拭き掃除をすることで、静電気を起こしにくくするのがホコリ掃除のコツ
- 柔軟剤の香りが苦手な人は帯電防止スプレーなどを雑巾にふきつけて使うのおすすめ
posted with カエレバ
スポンサーリンク
まとめ
掃除しても湧き出るように出てくるほこり。
静電気で壁に沢山ついているのが原因だったとは!・・・
ハウスダストアレルギーのある方は、この除電ぞうきんを試してみる価値あるかも。
但し、柔軟剤の香りもキツイとアレルギーを誘発するので、濃度は濃くし過ぎないようにしましょうね。
スポンサーリンク
コメントを残す