芸術の秋到来!自分にはハードルが高いと思っている方必見!
今日の人生レシピは、気軽に鑑賞できるワザをいろいろ教えてくれます。
東京国立近代美術館で毎日行っている鑑賞会
- ガイドからの質問を受けて、作品をよく見て感じます。
- 対話型鑑賞⇒先入観のない状態で作品を見て感想を言いあい、他の人の意見を受け止める。
- 1980年代のニューヨークの近代美術館で始まり、最近はじわじわと広がっている
- ガイドから作品のエピソードを聞いて、またそこからも深める
- 参加者は自分の持ったイメージを大事にして、作者の意図に寄り添っていく・・・自由で楽しい鑑賞方法
- 自分の感情の発見にもなった
- 作品を実際に触れる鑑賞会もやっている
鑑賞のコツ
- 1枚持って帰れるとしたらどれがいい?という思いでみていく
- 全部まんべんなく見なくてもいい
- ちゃんと全部みなきゃというプレッシャーから解放させる
スポンサーリンク
マステアートの世界
- 最近流行っているマスキングテープ!
- カラフルなマスキングテープを張り合わせて絵を作っていくマステアート
マステアートのやり方
- 下絵を描く
- マステを選んで下絵に貼っていく
- はさみや手でちぎって貼る
- 背景もマステで貼る⇒模様を活かす
貼ってすぎ剥がせるので、お店の看板・自動ドア・家の壁などにアートすることも可能
切って貼るだけで自己表現ができるので、手先のリハビリにも。
スポンサーリンク
ゼンタングルとは?
- ゼンタングル⇒禅+タングル(絡まる)
- アメリカ発祥のアート
- 細かな模様を
- マインドフルネスを体感できる
- 簡単に書けて美しく、しかも心落ち着く
ゼンタングルを描くSTEP
- アートに向き合える自分に感謝
- 紙の四隅に点をうつ
- 四隅を繋いで四角形をフリーハンドで書く
- 四角の中を区切る
- パターンを書き込む
- 影をつけて立体感を出す
- 裏面に日付を入れる
- アートと自分に感謝
スポンサーリンク
まとめ
マステアートは今回の放送で初めて知りました。
ネットで調べてみるといろいろ出て来てとっても素敵です♪
秋の夜長に、アートには無縁でしたが、是非試してみたい欲が出てきました。
スポンサーリンク
コメントを残す