靴擦れ予防のセルフケア方法「あさイチ」

夏になると、ファッションのお楽しみのひとつがサンダル。

足もともキラキラ軽やかに、ポップな色などもテンションアップして、サンダル選び楽しいです。

が、しかし…。靴ずれが痛い!がお悩みのひとつ。

くつずれを簡単なセルフケアで予防する方法を紹介いたします。番組内でやっていた方法に加えて

アロマでのセルフケアについてもご紹介いたします。

靴ずれができやすい場所3か所

  1. かかと
  2. 指の関節周り
  3. 指の股部分

靴ずれの原因

  • 足の形と靴が合っていない
  • 靴(サンダル)の素材の固さ
  • 外反母趾
  • 歩き方
  • 靴(サンダル)の中で足が前にすべる

 

「スポンサーリンク」



 

靴ずれ予防のセルフケア

足の皮膚を柔らかくし、靴の中で滑らないようにするセルフケア方法はこちら

用意するもの

  • クリーム
  • ベーキングパウダー

 

やり方

  1. 足にクリームを万遍なく塗り、皮膚を柔らかくする
  2. 足紋(足のしわ)に沿ってクリームを塗り込むようにするのが浸透しやすくするポイント
  3. ベーキングパウダーを足に塗り広げる
  4. ティースプーン1杯くらいを手にとって、手のひらに広げてから足に万遍なくぬっていく。
  5. 指の間や、靴ずれが起きやすい部分を丁寧に。
  6. 余分な粉を落とす
注意
  • かゆみや違和感があったら、すぐに洗い流す
  • 足に傷がある場合は使用をひかえる

ベーキングパウダーは、粒子が適度に荒く、すべり止めに効果的。

足に白い色が残りにくく、悪目立ちしないのでおすすめです。(ベビーパウダーよりもおすすめです)

ベーキングパウダーと重曹の違い

  • 番組内でベーキングパウダーは重曹という表現をしていましたが、重曹はベーキングソーダ。
  • ベーキングパウダーは、重曹(ベーキングソーダ)を主成分に、PH調整剤としてクエン酸なども入っているので、水に触れると発泡します。なので、ベーキングパウダーより重曹を使うほうが、足への刺激は少ないかもと思います。

「スポンサーリンク」



アロマで靴ずれ予防セルフケア

用意するもの

  • 植物油 5ml
  • ティーツリー精油 2滴
  • 重曹

やり方

  1. 植物油の中にティーツリー精油を2滴入れてよくかき混ぜる
  2. 1を足に万遍なく塗り、足の皮膚を柔らかくする
  3. 重曹を足に塗り広げる
  4. ティースプーン1杯くらいを手にとって、手のひらに広げてから足に万遍なくぬっていく。
  5. 指の間や、靴ずれが起きやすい部分を丁寧に。
  6. 余分な粉を落とす

上記の方法のクリームを、植物油+ティーツリー精油にすることで、ティーツリー精油の効果で、水虫や爪水虫予防も一緒にできます。

精油の種類を変えることで、様々な効果も期待できます。

  • ティーツリー:水虫予防
  • シトロネラ:虫よけ
  • サイプレス:足のムクミ予防

 

 靴をカスタマイズして靴ずれ予防をする方法はこちら

 

靴ずれ予防におすすめの方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください