AIに聞いてみた!健康寿命をのばすヒント!運動&食事よりも読書が大事!?

NHKが開発した人工知能「AIひろし」がマツコ・デラックスと有働由美子とともに、「健康寿命」の問題に挑む。

有働さん久しぶりのNHK!

健康寿命は寝たきりや介護状態にならずに暮らせる期間の長さ。老後を豊かに、そして医療費や介護費を減らすには、どうすればいいの!?AIに日本の65歳以上の生活データを学習させ、徹底分析。

 

健康寿命とは

  • 寝たきりや介護状態にならずに暮らせる期間の長さ
  • 平均寿命から健康寿命の差の間で生涯医療費の半分を費やすと言われている
  • 10年で5兆円も医療費を抑えられるという計算も

 

どの県都道府県がピンピンコロリ?

  • 山梨&愛知

 

健康寿命をのばすには運動よりも食事よりも読書が大事!?

  • 山梨県へ取材
  • 山梨県は人口に対する図書館の割合全国1位!
  • 山梨県は学校司書の導入が早かったので、小さい時からの読書週間が根付いている
  • 50歳以上の3600人を12年間にわたって調査したところ本を読む人のほうが寿命が長かった。
  • 図書館に近く住んでいる人は要介護の人が少ないという調査データがあり

読書が健康に良い理由

  • 本を探すことでいい運動になる
  • 様々なジャンルの本を読むことで知的な刺激を受ける
  • 旅行ガイドブックで過去の旅行の記憶を呼び覚ます。
  • 心が動くと身体がうごくきっかけになる。

 

子どもと暮らすな!ひとりで暮らせ

  • 1人暮らしになってどんどん新しいことを始めるようになった
  • 何でも自分でやるので適度な運動になり運動不足解消になる(欲しいものを買うために4キロ以上歩くことも。)
  • 気兼ねしない生活が心の健康につながる
  • 1番の薬は自由にさせてくれているという実感
  • 明るく健康的な一人暮らしを選び取っていくのが大事になっていく
  • 穏やかな一人暮らしをしていけるコミュニティーを作る努力がこれからは必要かも(byマツコさん)
  • イギリスでは孤独大臣がいる

 

ピンピンコロリには泥棒をつかまえろ!?

  • 防犯ボランティア団体が埼玉県は日本一!
  • 治安がここ10年で劇的によくなった
  • 地域の治安が良いと健康寿命が高いという研究結果もあり。
  • 治安がよくなる⇒外出しやすい⇒歩く機会が増える⇒健康になる
  • 治安がよくなる⇒心配がなくなる⇒ストレスが減る⇒健康になる

 

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください