厳しい寒さが続くラニーニャ現象が春まで続く予想と発表
今日(1月26日)の林修の今でしょ講座は身近にせまる冬の危険スペシャルです。
殺人インフルエンザが日本に上陸する可能性が・・・。
H3N2型インフルエンザをキラーインフルエンザ名づけた。
目次
殺人インフルエンザの危険な特徴
- 南半球(オーストラリア)で大流行し、20万人が罹患し、400人以上が死亡
 - 毒性が強いウィルスA香港型
 - インフルエンザ脳症を引き起こす可能性もあり危険
 - インフルエンザは海外旅行者が持ち込むことが多い。
 
予防接種が効かない可能性あり!
- 今シーズンのワクチンがうまく作れなかった。
 - ワクチンの製造(南半球で流行ったインフルエンザの種株)がおもったより増えなかったので、去年流行のウィルスでワクチンを作ったため、殺人インフルエンザに対応できないかも
 
スポンサーリンク
 
 
 
予防接種は午前中に受けると免疫がつきやすい可能性があり
- マウスでの最新研究で朝受けたほうが免疫力アップが
 - 将来的には、注射ではなく、シール形式になる可能性がある
 - 貼るワクチンはトゲトゲがあり皮膚表面のリンパ球を刺激する
 
スポンサーリンク
 
 
 
インフルエンザにかかりやすいかチェック
NOが2個以上あるとインフルエンザにかかりやすい可能性あり
1.休みの日は家にいることが多い
- 外に出る機会が多い人は飛まつ感染を受けやすい
 - インフルエンザは感染力が高いので、インフルエンザにり患しやすい
 - くしゃみのしぶきの数は100万個・2メートル届く
 
2.体を鍛えるのが好きだ
- 体を動かしていない人は体温が下がり免疫力が落ちる
 - 一定のリズムの運動でセロトニンが増え、2時間くらい気持ちがポジティブになる
 
3.毎朝朝食をしっかり食べる
- 朝食を抜くと免疫力が下がりやすい
 - 朝ごはんを食べる時間帯は体温が下がっている可能性があるので、朝食を食べるのがおすすめ
 - 朝食では温かいものや、すぐにエネルギーにするために糖質を食べるのがおすすめ
 - 朝食には温かいご飯に納豆がインフルエンザ予防に効果的
 - 納豆に含まれる納豆菌のS-903がインフルエンザウィルスを抑える効果があった
 - キムタクはキムチ納豆&梅納豆を食べるとのこと。
 
4.腹がたってもすぐ忘れることができる
- ストレスをためると免疫力が落ちる
 
スポンサーリンク
 
 
 
 
 




コメントを残す