そばの実おこげの作り方@あさイチ

そばの実おこげの作り方

材料・2人分

  • そばの実100グラム
  • 強力粉15グラム
  • 水20グラム
  • 揚げ油適量
  • 豚もも肉(薄切り)120グラム
  • 塩・こしょう各少々
  • 紹興酒小さじ1
  • 水溶きかたくり粉
  • ※かたくり粉を同量の水で溶いたもの。小さじ2
  • サラダ油小さじ1

 

  • サラダ油大さじ2
  • 新しょうが20グラム
  • トマト1コ
  • 鶏ガラスープ360ミリリットル
  • とうがん100グラム
  • 塩小さじ2分の1
  • こしょう適量
  • 紹興酒小さじ1
  • 水溶きかたくり粉大さじ1強
  • 米酢大さじ1と2分の1
仕上げ用
  • サラダ油大さじ1

 

下ごしらえ

  1. 新しょうがは、厚さ1ミリの薄切りにする。
    トマトは、湯むきし、8等分のくし型に切る。
    とうがんは、皮をむき、厚さ1ミリの薄切りにし、さっと塩ゆでする。
  2. 豚もも肉は、食べやすい大きさに切り、塩・こしょう(各少々)、紹興酒(小さじ1)を入れて、手でもむ。(紹興酒を入れると肉の臭みが消える)
    さらに水溶きかたくり粉、サラダ油(くっつきにくくなる)を順に加え、それぞれ手でもむ。

*紹興酒が無い場合は日本酒で代替できる。

 

作り方

おこげの作り方

  1. そばの実に、強力粉、水を入れ、まぜる。
  2. クッキングシートを25センチ四方に切り、(1)の生地を厚さ5ミリほどにひろげる。
    さらに、上からクッキングシートをかぶせ、のし棒で均一に伸ばす。これを10分ほど、置く。
  3. (2)の生地の上にかぶせたクッキングシートをゆっくりとはがし、さらに30分ほど乾かす。
  4. (3)の生地を手で8センチほどの大きさに割る。(大きめに割ったほうが後で崩れにくい)
  5. 揚げ油を180度に熱し、(4)の生地を入れ、2分ほど揚げる。

*通常のおこげは半年くらい作るのにかかるけれど、そばの実を使えばなんと40分でできる!

 

夏野菜あんの作り方

  1. 熱した中華鍋に、サラダ油(大さじ1)を入れ、いったん火をとめ、豚もも肉をひとつずつ並べる。
    弱火にかけ、豚もも肉が白っぽくなってきたら(片栗粉に火が通るくらい)、鍋から取り出す。(油通しの要領なので、肉に赤いところがあっても大丈夫!)
  2. (1)の中華鍋に、サラダ油(分量外・少々)を加え、新しょうがを香りがたつまで中火で炒める。
    トマト(湯むきしたくし形トマト)を加え、軽く炒めたあと(トマトの甘みを引き出す)、鶏ガラスープを入れ、強火にする。
  3. 塩ゆでした薄切りした茹でたとうがん、塩(小さじ2分の1)、白こしょう(適量)、紹興酒(小さじ1)を加え、弱火で1分ほど煮る。
  4. (1)の豚もも肉を、(3)の中華鍋に戻し、強火にかける。
  5. 水溶きかたくり粉をお玉で入れることで、だまだまにならずに、スムースなとろみをつける。
    火を止め、最後に米酢を入れることで、酸っぱさを際立たせる

*冬瓜の代わりに、ズッキーニやきゅうり、ゴーヤでもいいです。

 

仕上げ

  1. 耐熱の器を温め、そばの実のおこげを入れ、熱したサラダ油(大さじ1)を入れる。
    ※サラダ油を入れることで、あんをかけたときにジューという音がする。
  2. 夏野菜のあんをかける。

出典:https://www1.nhk.or.jp/asaichi

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください