すくすく子育て:教えて!予防接種の正しい知識

 

予防接種をはホントに必要?

 

  • 生まれた年によって予防接種の種類が変わっている

⇒以前に比べて種類が増えている

2013年から予防接種法が変わって受けられるものが増えた。

ワクチンの効果は、感染症の予防や病気の根絶が目的。

ワクチンが効いていたら病気にならないけれど、それがワクチンの効果がわかりにくい。

 

小さいうちに予防接種をうけるのは何故?

  • ママからもらった抗体が徐々に減り、1年くらいでなくなる
  • 自分でも徐々に抗体作り始める
  • 生後6か月くらいが1番抗体が少なくなる⇒予防接種の受け時

 

ワクチン接種スケジュールが混みあってるのが何とかならないの?

ワクチンを接種していれば予防できる病気がある。

⇒感染しやすい時期前に受けるのが効果的なので、スケジュールは信じて守ってたほうが良い

 

任意で受けるワクチンはどこまで受けたほうが良い?

  • 定期接種と任意接種は何が違うの?
  • 制度上の違いだけで、重要度の違いはないので、受けたほうが良い

 

スポンサーリンク


 

 

接種後の副反応が心配

 

  • 副反応は起こり得ること。しかし頻度は極めて低い
  • 接種後48時間以内に熱が出るのも副反応。自然に治ることが多い
  • アナフィラキシーなど、重篤な副反応は30分くらいでることが多いので、接種後すぐに帰宅せずに病院で1時間くらい様子をみるほうがよい
  • ワクチンの種類によって副反応の種類もいろいろ⇒事前に調べたり、お医者さんや看護師さんに聞いておくのもいい
  • 予防接種の安全性は世界中で蓄積され、治療方法が確立されている
  • 万が一の時に何をすればいいのかを確認にしてから帰るようにすれば少し安心できるかも

 

小さい身体に同時接種が心配

  • 同時接種は世界標準治療
  • 副反応が増えることはない
  • バラバラにうつとスケジュールも増える、何回も痛いのも赤ちゃんの負担が増える

 

 

予防接種を受ける時のポイント

  • 不安や疑問がある場合は、摂取前にお医者さんに相談しましょう
  • 接種後が15分~30分ほど様子を様子を見てから帰宅する
  • 普段の様子を記録しておいて、普段と違うか確認する

 

 

予防接種の情報は・・・

日本小児科学会のホームページで確認可能

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール

キャッチアップスケジュール(受けそこなった場合のスケジュール)

 

 

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください