林先生の今でしょ!講座:日本人なら知っておきたいお寺の作法

行楽の秋

今日の林先生の今でしょ講座は、意外と知らないお寺や神社でのお参りの作法の特集です。

 

お寺と神社の違いは?

お寺

  • 仏様を祀っている
  • 仏様(仏像)を祀っている
  • お坊さんがいる
  • お墓がある

 

神社

  • 神様を祀っている
  • 姿形のないものを祀っている
  • 神主さんがいる

スポンサーリンク



 

高橋真麻さんが深大寺でお参り検定に挑戦!

 

お寺の入り口にある門(山門)をくぐるお作法は?

  • 一礼してからくぐる
  • 入門するためにくぐるので一礼
  • 朱色に塗った山門は格式が高いお寺

 

一度は見に行くべき山門とは?

  • 京都の知恩院の山門
  • 2階建てになっていて、ミッドナイト念仏が流行っている。夜の8時~朝の7時まで念仏を唱える。一般の人も参加できる
  • ミッドナイト念仏は4月18日~25日。今年はもう終わってしまっているようです。残念!
  • 知恩院のホームページ

 

スポンサーリンク



 

 

参道を歩く時はどこを歩くのが正しい?

  • どこでも良い
  • ⇒仏教の教えの中道から真ん中を歩くのは問題ない
  • むしろ仏さまは「人生の真ん中を歩きなさい」と教えている

 

参道に出ている屋台やお店に立ち寄るのにベストなタイミングとは?

  • 参拝後⇒食欲という欲望を参拝前に満たすのではなく、お参りしてからがベスト
  • 神社にも通じるお作法
  • 修行の眠気を打破するためにお茶を飲む

 

お線香の煙(常香炉)を被るのは何のため?

  • 身体を清めるため

 

お寺の境内で撮影してもいい?

  • 撮影してもOK
  • ただし本堂の中はNGの場合が多いので、本堂は聞いてから撮影する

 

スポンサーリンク


 

お賽銭をする理由は?

  • お金を捨てる修行
  • お寺は修行の場だから
  • 捨てた後はすっきりする(喜捨)

お賽銭の額は?

  • お賽銭の額はこだわらず、見ずにする(その時に手に入ったもの)のが良い

 

賽銭箱は箱自体が非常に重い

  • 防犯上の問題もある
  • 月に1回お金をチェックをするが、全部は出さない。⇒お賽銭箱は楽器!お賽銭を入れた時にいい音がするように。

 

お寺で合掌するときの作法は?

  • 手を合わせて礼
  • お寺ならではの作法
  • 合掌と礼で1セット(和合)
  • 自分だけではなく、他者の幸せを祈る二利円満目指す

 

スマホの待ち受けに仏像の写真にするとご利益はある?

  • ご利益はない

 

御朱印はインターネットオークションで買ってもご利益はある?

  • ご利益はない
  • 御朱印をもらう本来の意味は⇒写経を収めた時の認め印のようなもの

 

スポンサーリンク



 

神社のお作法はこちら

 

林先生の今でしょ!講座:日本人なら知っておきたい神社の作法

 

スポンサーリンク



 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください