金スマ:医者が教える食事術を検証!

48万部の大ベストセラー医者が教える正しい食べ方。

良かれと思ってやっていた食べ方が実は間違っている・・・。

医学的なエビデンスを元に割り出した食事術

 

卵は1日1個以上食べても大丈夫!

  • 卵は1日何個食べてもOK!コレステロールは上がらない
  • 体内のコレステロールの約9割は肝臓で作られる
  • 血液中のコレステロール値は食事では変わらない
  • 卵はたんぱく質やミネラルなど豊富に含まれる完全食品なので、コレステロール値が高い人でも2日に1個、健常者は1日1個は食べたほうがよい

 

三角食べはデブの元

  • 三角食べは医学的根拠なし
  • 早めに炭水化物を食べると急激に血糖値があがる⇒脂肪として蓄えてしまう⇒肥満になりやすい
  • おかずと一緒に食べることで、ついついご飯を食べてしまう
  • 食事は、たんぱく質や脂質から食べるのが太りにくい
  • 先に肉や魚の消化に5時間くらいかかるので、後から炭水化物を食べると血糖値があがりにくい
  • 最低でも3分後にご飯を食べると血糖値が上がりにくい

 

健康のためのフルーツジュースは逆効果

  • フルーツジュースに含まれる果糖はエネルギーになりにくく中性脂肪になりやすく脂肪の蓄積につながる
  • ジュースにすると、沢山とれるので、糖分過多になる
  • ジューサーを使うと食物繊維を捨ててしまう
  • 果物はジュースにせずに食後にゆっくり噛んで食べるのがおすすめ

 

ダイエットのための油抜きはNG

  • 油をとると代謝が上がって痩せやすくなる
  • 必須脂肪酸は、自分で作ることができす脂肪燃焼の時に必要となる
  • 特におすすめなのがオリーブオイル。非常に酸化しにくい性質を持つ
  • チャーハンはお米が油でコーティングされているので、消化吸収がゆっくりになるので白米より太りにくい

 

抜け毛予防にワカメは意味がない

  • 髪の毛はケラチンというたんぱく質でできている
  • ワカメにはケラチンなどのたんぱく質はほとんど入っていない
  • 抜け毛予防には、たんぱく質・亜鉛・ビタミンB群を豊富に含むものを食べよう

 

美容のためにコラーゲンを食べても意味がない

  • コラーゲンはたんぱく質の一種で細胞間に含まれる
  • コラーゲンは消化の過程ですべて分解されてアミノ酸になる
  • コラーゲンを増やすには、自分の体内でコラーゲンを作るには、皮膚の線維芽細胞が作るので、その栄養源はビタミンAとCなので、ビタミンAとCを豊富に含まれるものを積極的に食べるのが良い

*最新研究結果で、コラーゲンではなく、コラーゲンペプチドという形でとれば効果があるという説もあり

 

冷たいごはんのほうが太らない

  • 冷えたおにぎりには難消化性でんぷんになるので、血糖値が上がりにくい
  • 焼いたパンのほうが、難消化性でんぷん増えるので、パンはトーストしたほうが太らない

 

太るのを気にして肉の脂身を取り除く必要なし

  • 医学的には脂肪は食べてもそのまま脂肪にならない
  • 細胞膜やホルモン・胆汁の原料になり使い道が多い
  • 残った脂は便で排出されるので太りにくい

 

ラーメンは麺から食べてはいけない

  • 麺は糖質が多いので、まずはチャーシュー⇒野菜⇒麺という順番が太らないラーメンの食べ順

 

パスタ・パンを食べる時の最強の飲み物はワイン

  • ワインにはポリフェノールのタンニンが含まれ、タンニンが血糖値の急上昇をゆるやかにする
  • 白ワインは酒石酸が血糖値の急上昇をゆるやかにする

 

関連図書

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください